富士サファリパーク
こんばんは。
夏休み最後の日曜日、富士サファリパークへ行ってきました。
広大な富士山の裾野に動物を放し飼いにして車かバスで見て回るものです。
専用のバスは窓が金網になっていてそこから餌をあげると猛獣が寄ってくることになっています。
マイカーは餌はダメみたいだけど。
餌はクマ、ライオン、ラクダ用があって動物はもうわかっていてバス見ただけで寄ってくるのです。
クマも怖いけどライオンが5,6匹寄ってきた時はドキドキして夢に出そうでした。
上がクマ、下は雌ライオン


放し飼いはあとトラやチーター、ゾウ、キリン、しかetc
ナイトサファリやウオーキングサファリもあります。
動物コーナーには他の動物もたくさんいましたが唯一飼いたいと思ったのがりすザル。
何十匹も大きな部屋でぴょんぴょん飛んでました。
金網から手を伸ばして手首のヘアゴム触ったり、スカート引っ張ったり可愛いのです(*^_^*)
写真は携帯ストラップのクマのぬいぐるみを両手で触っているところ。
ダッフィーなので感触がいいみたいで何度も触って目を細めてるところがなんとも笑える。

30分くらい遊んでました。
うちで飼ったらビーズ食べちゃって大変でしょうね。
ディズニーランドはめちゃめちゃ混んでるので案外こっちのほうがいいかも。
でも赤ちゃんとかよくわからないみたいで近距離でライオン見てもへー然としてました。
パソコンに画像写して初めて気がついたのですが動物相手だからスポーツモードにすればよかった。
小さいデジカメなので忘れてたのです。
というか最初がクマだったので軽くパニックになってたのかも。
今度は一眼レフ持ってまたリスざると会いたいな。


夏休み最後の日曜日、富士サファリパークへ行ってきました。
広大な富士山の裾野に動物を放し飼いにして車かバスで見て回るものです。
専用のバスは窓が金網になっていてそこから餌をあげると猛獣が寄ってくることになっています。
マイカーは餌はダメみたいだけど。
餌はクマ、ライオン、ラクダ用があって動物はもうわかっていてバス見ただけで寄ってくるのです。
クマも怖いけどライオンが5,6匹寄ってきた時はドキドキして夢に出そうでした。
上がクマ、下は雌ライオン


放し飼いはあとトラやチーター、ゾウ、キリン、しかetc
ナイトサファリやウオーキングサファリもあります。
動物コーナーには他の動物もたくさんいましたが唯一飼いたいと思ったのがりすザル。
何十匹も大きな部屋でぴょんぴょん飛んでました。
金網から手を伸ばして手首のヘアゴム触ったり、スカート引っ張ったり可愛いのです(*^_^*)
写真は携帯ストラップのクマのぬいぐるみを両手で触っているところ。
ダッフィーなので感触がいいみたいで何度も触って目を細めてるところがなんとも笑える。

30分くらい遊んでました。
うちで飼ったらビーズ食べちゃって大変でしょうね。
ディズニーランドはめちゃめちゃ混んでるので案外こっちのほうがいいかも。
でも赤ちゃんとかよくわからないみたいで近距離でライオン見てもへー然としてました。
パソコンに画像写して初めて気がついたのですが動物相手だからスポーツモードにすればよかった。
小さいデジカメなので忘れてたのです。
というか最初がクマだったので軽くパニックになってたのかも。
今度は一眼レフ持ってまたリスざると会いたいな。


スポンサーサイト